2015年01月29日

ご報告:「1月から始める健康発声講座」

本日、“1月から始まる健康発声講座”第1回が行われました。
 
Viva la Voceでの初めての講座!!
私たちも、粗相のないようにドキドキしつつ…
どんな講座になるかわくわく(^^♪
 
本日は3名の方にご参加いただきました!
 
まずは集まった皆様の普段の声を聴かせていただき問診タイム。
すると、みなさんとてもいい声!
健康発声講座ですが、最初から健康的な声が聞こえてこれは嬉しい(^^)/

といえども、せっかくお越しいただいたので、
さらに健康な声の基礎を身につけていただきたい…ということで講座スタート☆

発声の三原則は…

身体フォーム
呼吸
調音
 
です!

身体のフォームは、姿勢のこと
呼吸は、息の使い方
(呼吸してないと生きていけませんが、あんまり意識しないものですよね!?)
調音は、音の高さ(を調整すること)、子音、母音等々

この三つをバランスよく組み立てていくのが発声の基本です。
今日はその基礎部分に挑戦していきます。

最初は、かるーい筋力トレーニング。
身体に適度な負荷をかけることで、普段意識しない身体の筋肉を動かします。
筋肉を使うことは、いい姿勢にも繋がっていきます。

次は姿勢の矯正。
座った状態からなるべく勢いをつけて立ち上がります。
身体が緊張するので、
リラックスするために視線を床と平行になるようにまっすぐ前に向けます。

今度は声を出すための呼吸の流れをつくります。
大きく息を吸って吐く。これが基本です。
普段から人間は息をしているのですが、日常では、意外と息を少ししか使っていません。
いつもより大きな息を吸って大きな息を吐く。
息の流れを実感するために、大きなため息や大きなあくびをしてみます。
これだけではつまらないので…
サティ作曲のジムノペディを弾いてもらい、
ピアノを聞きながらゆっくりと大きな呼吸を実感してみました。
(ジムノペディって、やる気がなさそうで、リラックスするにはとっておき(^^)/)

日常ではあまり意識しない姿勢や呼吸に目を向けたところで、日本歌曲を歌ってみます。
今日歌ったのは、北原白秋作詞、山田耕筰作曲の「この道」。

「この道は いつか来た道…」の歌いだしで有名です。

「歌」となるとほぐした身体が再び緊張気味になってしまうこともありますが、
前半でやったことを思い出して、身体を楽にして歌います。
何度か繰り返すうちに、気持ちよさそうに歌っていただけました。

CIMG0861.JPG


最後は、講師の相原とピアノ協力の當麻さんが、「この道」を歌いました。

CIMG0868.JPG


初めての市民講座で、まだまだこれから工夫すべき部分も多いとは思いますが、
少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回は、2月5日(木)13時30分からです。
引き続き、呼吸や姿勢に意識を向けて、健康的な身体づくりをしていきます。

kouza1.jpg


まだまだお申込み受け付けておりますので、たくさんの方のご参加お待ちしております♪

posted by けるびーの at 23:55| Comment(0) | 日記

2015年01月22日

Viva la Voce第9弾「アルジェのイタリア女」

☆Viva la Voce2015年夏公演のご案内☆

次の公演の演目と日程が決定しました!

Viva la Voce第9弾
日程:2015年7月18、19日(土、日)
演目:「アルジェのイタリア女」(作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ)
会場:ふじみ野市立産業文化センター

前売りチケットのご予約は4月より受付致します。
近くなりましたら、またご案内させていただきます!

※当日お手伝いしていただけるスタッフさん募集中です。
 ご興味のある方はお気軽にご連絡ください♪




posted by けるびーの at 08:14| Comment(0) | 日記

2015年01月17日

歌って身体をリフレッシュ!〜発声講座のご案内〜

こんにちは!
今日は講座のご案内です。
外に出るのも億劫な寒さが続きますが、みなさんで歌ってみませんか?

発声を通してあなたの身体をリフレッシュ♪
Viva la Voce主宰相原による発声講座です。

どうもだるい…身体が重い…肩が凝る…
身体は動かしたいけど運動は苦手…
新しいことを始めたい…
勿論歌の経験がない方も大歓迎です!

たくさんの方のご参加お待ちしております。
お気軽にお問合せください。

〜1月から始める健康発声講座〜

日 程:2015年1月29日(木)・2月5日(木)
時 間:各回とも13時30分〜14時40分まで(受付は13時から)
会 場:ふじみ野市立産業文化センター多目的ホール
参加費:各回800円
講師:相原嵩
ピアノ:當麻清香
※どちらか片方の回だけの参加も大歓迎です!

【お申込み方法】
@お名前、A参加希望日、B電話番号を明記の上、メールまたはFAXにてご連絡ください。お電話でのお申込みも受け付けております。留守番電話の際は、お手数ですが、お名前と
ご連絡先を残していただけますようお願い致します。折り返しご連絡させていただきます。

電話:090-5756-5750(事務局・制作)
TEL&FAX :049-263-7670
Eメール:mail@viva-la-voce.net

ホームページでもご案内しておりますので、ぜひ↓
Viva la Voceホームページへgo!!
posted by けるびーの at 01:14| Comment(0) | 日記