2015年10月28日

【再掲】☆公演のご案内Viva la Voce第10弾「こうもり」☆

お陰さまで、全キャストが決定しました!

Viva la Voce第10弾記念公演「こうもり」

koumoriomote.jpg


koumoriura.jpg



作曲:ヨハン・シュトラウスU世
指揮・演出・脚本:相原嵩
ピアノ:矢崎恭子
会場:ふじみ野市立産業文化センター
(東武東上線ふじみ野駅下車西口より徒歩約5分)

☆日本語上演(Viva la Voceオリジナル台本)

チケット料金:
前売り券2000円・当日券2500円
全席自由・未就学児無料・中学生以下ミニプレゼント付き

公演日時:
12月12日(土)
13時開演(Aキャスト)
17時30分開演(Bキャスト)

12月13日(日)
12時開演(Bキャスト)
16時30分開演(Aキャスト)

(開場は開演の30分前)

Aキャスト
アイゼンシュタイン / 室町泰史
ファルケ / 山崎大作
ロザリンデ / 君島由美子
アデーレ / 藤木みわ
フランク / 佐藤鉱士
アルフレード / 高橋拓真
オルロフスキー / 當麻清香
イーダ / さわだ史乃

Bキャスト
アイゼンシュタイン / 樋口雄太郎
ファルケ / 細川慶郎
ロザリンデ / 赤澤舞
アデーレ / 小柏とし恵
フランク / 林猛
アルフレード / 善里卓哉
オルロフスキー / 丸山小百合
イーダ / 吾妻未彩

両組
ブリント / 蕪山剛志
フロッシュ / 山本将弘
夜会の客たち / 綾部健史 斎藤史弥 根岸正一 香かをり 小林玲子 莎茱萸 麻希奈   

※公演は、Viva la Voceオリジナル日本語台本にて上演します。

後援: ふじみ野市 ふじみ野市教育委員会

チケットお申込みは、以下の1〜4を明記の上、メールにてご連絡ください!

1.お名前
2.希望公演日時
3.枚数(中学生以下人数)
4.ご連絡先電話番号
メールアドレス:mail@viva-la-voce.net

お電話の方はこちらまで↓
090‐5756‐5750
*留守電の際は、お名前とご連絡先をお願い致します。

Viva la Voceホームページからもチラシがダウンロードできます!
ホームページアドレス↓
http://viva-la-voce.net/

皆様のご来場お待ちしております!
posted by けるびーの at 07:31| Comment(329) | 日記

2015年10月27日

「こうもり」〜大道具打ち合わせ!〜

「こうもり」公演、裏での準備も進行中。

大道具&広報の打ち合わせ!
これまで大道具さん達がいろいろなモノを作製してくれていたビバの舞台。

今回はキャストの人数も多く大きなものは置けないので。
できる範囲の家具調度を使って舞台を創る予定です!

ビバの大道具さん、現在出演はお休み中ですが、話し合いにかけつけてくれました!
ありがとう(^^♪

最後はご飯食べて変顔!?
(彼、変な顔好きなのかなぁ。写真撮るとだいたい変顔してる(笑))
お疲れ様でした!

image.jpg


posted by けるびーの at 21:29| Comment(0) | 日記

2015年10月25日

「こうもり」立ち稽古〜各組集中稽古が始まりました!〜

「こうもり」公演、稽古がすすんできました。
今回は、Viva la Voceが始まって以来、出演者の人数が最も多い公演に!
日曜日は、ビバに初めてご参加いただく方にもお越しいただきました(*‘∀‘)
人がたくさん集まってきた稽古場でちょっと緊張。

各組ごとに本格的な立ち稽古に。
キャストの人数が多い今作では、各班ごとに稽古時間をわけて、組ごと集中稽古に取り組んでいます。
合唱の音楽稽古も同時進行です!

合唱さんの様子↓
image.jpg


どう動くのか、どこに立つのか、確認しながらの稽古↓
image.jpg


お芝居が始まって、表情いきいき(*´▽`*)

image.jpg


image.jpg


image.jpg


そして、、、代役でお休みのキャストさんの代わりに立ってもらっているときにもやっぱり目が輝く皆さん。
他の方の役って、自分じゃないと思うと逆に楽しめちゃったり(笑

そういえば、10月25日は、「こうもり」を作曲したヨハン・シュトラウスU世のお誕生日。
1825年生まれなので、今から190年前になりますね!
が、稽古はそんなこと思い出す間もないまま、7時間が一気に終わりました(>_<)

さて、来週はA班あら通しです!
冬公演は、稽古期間が短めでちょっと忙しいのですが(._.)
皆さん、よろしくお願いします。
posted by けるびーの at 22:41| Comment(0) | 稽古風景